2007/09/26

次なるApple: Newtonの帰還

ほんとかどうかわからないですが、いつもの良くあるAppleの噂だと思って半分流すとして、

AppleInsider | Up next for Apple: the return of the Newton

iPhone, iPod touchをでかくしたようなPDAをAppleが出すのではないかと言う話です。
ほんとなら嬉しいことですが。

Newtonは結構先進的で、なかなか面白いソフトウェアだったのですが、
今考えると、機能的には他のものでも実現できてるものも結構あったりして。
Palmも安定した王者になれなかった古くて新しいこのセグメントで
Appleはリベンジ出来るでしょうかねえ。

2007/09/25

iPhone向けAdobe Photoshop CS3笑

なんと、iphone向けAdobe Photoshopが。
素晴らしい!

IPhone: Adobe Photoshop for iPhone Is as Stupid as It Sounds - Gizmodo

すこしウケました。操作感抜群です。

ご丁寧に、保証が効かなくなりますなどと注意書きまで笑

それにしてもAppleがネイティブアプリやアンロックに厳しくなってきましたね。
せっかくすごく可能性のある楽しそうなデバイスなのに。。。

Ubuntuユーザ向けSNS

以前どこかでLaunchのニュースが出ていたUbuntu向けSNSサービスがLinux Saladさんとこに紹介してありますね。

海外ではそれなりには受けるかも知れませんが、日本ではどうでしょうね。
Ubuntuがさらに普及することも必要ですが、今の所日本のLinuxユーザって、点と点で、せいぜい線どまり。面にまだなっていないような感じ。海外では既に線は出来ていて、面になりつつあるような印象。

Linuxのファイルシステムを一望出来る図

Linuxのファイルシステムの構成をざくっと一望出来る図

Geek2Live: Linux File Structure

なかなかわかりやすい。

図への直リンクはこちら。

linux_file_structure.jpg (image)

全部大文字なのがLinuxぽくないのがなんですが。
特に初心の方には便利かもです。

2007/09/22

LinusはC++がお嫌いだそうで

これがほんとにLinusが書いたものかどうかは確認してないのですが、なかなか厳しくC++を批判してます。

Linus odia C++ :s : Blogemonk

私は基本ソフト・組込みソフトな関係なんで、Linux等のOSと似た所があって、正直C以外で書かれたシステム以外はあまりみません。が、中にはC++を使って"大規模"で"オブジェクト指向"な設計でやられているところもあるようです。まあロクに成功したところは見たことないですね。

今後はJavaなんかも組込みに使われることが増えるのでしょうが、本来の利点を引き出す為ではなく、単に数多いプログラマを使うために使われるのは目に見えてるのがとても危険。ならいっそVBとかPHPでも使ったら?なんて思ってしまいます。phpで書かれたカーネルなんてあったら見てみたいですな。

2007/09/15

iPod touchのアンロックが成功らしい

先日発売が始まったばかりのiPod touchが早速アンロックされて、好きにされてますね。

How to Jailbreak the iPod touch

まあiPhoneと似てそうだったので速いとは思いましたが。

最近のAppleの製品は結構硬く僕の愛用の2G iPod nanoもファームの書き換えが出来ません。つまり最近のiPodではiPod LinuxとかRockboxなんかが走らないんですよね。

AppleからはiPhoneのファーム書き換えを許さない旨のアナウンスがあったようなので、この楽しそうな状況も一転する可能性大です。

別にiPod Linuxが使いたいわけではないのですが、どんどんクローズドになっていくのはどうかと思いますねえ。

2007/09/14

Microsoft updatesがユーザに知らせることなくWindowsをアップデートした件

この数日の間にMicrosoftのアップデートが自動的にユーザに確認を求めることなくファイルの更新を行ったらしい。

Microsoft updates Windows without users' consent - WindowsSecrets.com

これって、一般家庭向けには全く問題ないと思う。むしろ歓迎すべきことな気もするんだけど、ビジネスユーザはどうだろう。
使っているアプリケーションが不具合を起こしたら問題。

基本的に賛成ではあるものの、何らかのアナウンス、技術情報、拒否する方法などが必要なのではないかなーと思う。お得意のWizardで次回からは勝手にアップデートしますよダイアログなんて出しくれたらうれしいかも。

まあ、私は困る環境にはいないのだが。

2007/09/13

2^8の日はプログラマの日?

エンガジェットにあった記事。
毎年2^8番目の日をプログラマーの日として祝おうではないか。

if(date == "09/13/2007") Engadget.Write("Happy Programmer's Day"); - Engadget

いいですね。エセプログラマも単なるオタクも本物の方も祝おうではないですか。
うるう年で変わると思いますが、今年は9/13日だそうです。
何を祝うのかはわかりませんが、彼氏がプログラマーならばミネラルウォーター、コーヒーやコーラ、ジャンクフードでも贈れば喜ばれる?かも。

素晴らしくも悲しい話。アンロック済みiPhoneの使用可能国リストが

物議をかもしているアンロック済みのiPhoneですが、engadgetに使用可能な国のリストが載っていますね。

アンロック済みiPhone,世界32か国69キャリアで利用可能に - Engadget Japanese

なんとも悲しいことにGSMってなに?って言う感じの日本ではかすりもしていません。ヨーロッパで発表が予定されている3Gタイプだともしかして動くかもしれない!という期待はあるものの、とても残念なことにAppleはサードパーティのネイティブソフトの実行を締め出す方向なようなので、イタチゴッコが始まる予感がします。

アンロックの問題は別にして、アップルもけちなことを言わず、ネイティブ環境を制限付でもいいから開放して欲しいものです。

2007/09/09

Linux携帯のOpenMoko Neo1973はクリスマス

完全にオープンソースなLinux携帯電話OpenMokoのマスマーケットモデルはクリスマス商戦に投入されるらしい。

スペックは
現在開発者向けのベーシックバージョンが$300、かなりかっこいいアドバンスドバージョンが$450で発売されています。

まあ、GSMってことで国内では全く盛り上がっていませんが、このデベロッパーバージョンopenmoko.com: Neo Advancedを見るだけでも見てみたら、ちょっと悔しくなるかもしれません。

2007/09/08

ううむ。やられた。IT土方三原則か

たまに読んでるbogusnewsですが、今回のは一応業界にいる身として
ちょっと楽しませてもらった。

情報処理技術者試験が大改革へ、試験内容に「IT土方三原則」追加

カーニハン先生は、アイザックアシモフ先生はどういうだろうかw
いずれにせよ、業界が良くなって欲しいものですね。

2007/09/04

thunderbirdの生産性をあげるExtension

Linux.com :: Productivity enhancers for Thunderbird

ここではXnote, Quote Colors, Clippings, SyncMab, FoxClockがあげられている。

自分的にはやはり欠かせないのは

- lightning
- headerみるやつ

である。 Outlookの例を見るまでもなく特にメールとカレンダーの相性は最高である。
Google Calendarのデータとも同期できるので便利。

2007/09/02

Google Earth Flight Simulator doesn't run on my Ubuntu(Linux) box

超話題になっているGoogle Earthに隠されていたFlight Simulatorゲームですが、残念ながらうちのUbuntuで試したところ動きませんでした。

Marco's Blog: Google Earth Flight Simulator

Ctrl+A, Ctrl+Alt+A, Ctrl+Alt+Shift+Aなどいろんな組合せを試してみたのですが、さっぱり動きません。WindowsとMacだけなんでしょうかね。
もしかしてIntel Graphics Chipの性能がpoorで動いてくれないのかなあ?

今朝もう一度試してみた所何故か動作しました!
なにが悪かったのかまだわかっていませんが。
LANG=Cのせいかな?

各国のブロードバンド速度比較

なかなか面白い結果ですね。なかなか当の国に住んでいると気づかないものです。

broadbandspeedchart.jpg (JPEG 画像, 676x464 px)

日本が断トツでトップ。次に韓国。3位はフィンランド。
意外にというかUSは結構低いですね。
ITに力をいれてると思われるインドはランクにすら出ません。
確かに日本では100Mbpsの光が普通に安価に使えますからね。
まだADSLな私の家は実効速度でハンガリーレベルです(^^;;

LinuxがWin98を抜いたそうな

W3cのデータでLinuxがついにWindows98を抜いたとのdigg.

W3Counter - Global Web Stats

確かに並んでいますね。
でもWindows98は既に消えつつあるOS。
次のWindows Vistaとの差は2倍以上。しかも出たてのOSときたらかなり差がありますね。

Linuxデスクトップが普及してきたとはいえまだまだWindowsとは差がありますね。
せめてMac+LinuxがWindowsと並ぶくらいになったらいいですけどね。