2007/10/30

Linuxの市場がWindows Serverに食われている話について

先日IDCの発表でWindows ServerがLinuxの市場を食ってるという話がでてた。

Windows Serverに市場シェアを奪われるLinux - ニュース - nikkei BPnet

これに関しては別な見方がある。
IDCの発表は金額ベースのシェアであり、実情を表せないのではないかという点である。
大手エンタープライズでは無償のサーバソフトなど使われないので伸びが落ちたのかもしれないが
中小での採用では無料のディストリビューションも結構使われているはずで
これの実体をつかむのは容易ではないし、少なくとも金額にはならない。という話。

またLinux/Unuxでの普及は一巡した様子で
国内でのサーバ市場全体ではマイナス成長で年2%程度落ちている。
世界的には数パーセントの伸びだったと思う(ソースが見つからない。。。)
その中でもx86サーバは伸びる傾向。
x86サーバ市場ではLinuxもWindowsもメインプレイヤーである。

この辺りから私も良くわからないところなんだが、
Unix(Linux)の普及が落ち着いたら次はWindowsの普及となるのだろうか。
それとも本当に置き換えが進んでるのだろうか?メリットが見えないのだけど。。。

2007/10/25

ロシアのク○ッカーがGPUでパスワード解析

まあいずれ誰かがやるのではないかと思っていた話だが、GPUや物理演算プロセッサ、CELLなんかって、こういったblute force attackにピッタリな感じがするだけに実際やってるのがちょっと怖い。

Russian crackers throw GPU power at passwords

そのうちPS3がこういう所に使われる話がきっとニュースになるに違いない。

2007/10/16

KosmixがGoogle GFS的なKFSをオープンソースで公開

オープンソースでGoogleのGFSライクな分散ファイルシステムKFSに関する話。ネタはrubyのmatzさんの所から。

Matzにっき(2007-09-29)
Kosmix releases Google GFS workalike 'KFS' as open source (Skrentablog)

特徴は
- インクリメンタルなスケーラビリティ
- 可用性
- データ保証
- クライアントサイドでのフェールオーバ
- プログラム言語サポート(C++,Java,Python)
- FUSEのサポート(Linux)
- リース(cache関連)

とかなんとか。シングルマシンでアプリを書いてクラスタに持っていけるとのこと。
なかなか面白そうなので発展して欲しいですね。

2007/10/14

Google Desktop Linux版の 1.1 Beta

いつもながらベータ版リリースというのもなんだかおかしいなーとは思いつつ。Google DesktopのLinux版1.1Betaがリリースになったようです。

Inside Google Desktop: Google Desktop for Linux 1.1 Beta

- より多くのイメージフォーマットのサポートと改善されたサムネールの表示
- サーチボックス起動ホットキーのカスタマイズ
- Microsoft Officeのドキュメントのサーチ

ということで、進歩したようです。
個人的には小指が自然にCtrlキーをつつく人なので、ホットキーカスタマイズが出来るようになったのはいいかもしれない。

Gnome等の検索も進歩してはいますが、検索エンジン自体はやはりGoogleに一日の長があるように思うのでデスクトップサーチを良く使う人にはいいかもしれません。

2007/10/08

Coolな世界中のインターネット接続図

白黒ながらなかなかCoolな世界中のインターネット接続図です。

これ、セミでもいいのでリアルタイムで更新してくれたら
壁紙とか、Webの背景なんかにかっこよさそうです。

ちなみに、アメリカ、ヨーロッパ、日本、韓国、オーストラリアあたりがめだって濃いですね。
これがもっと真っ白になる日がそのうちくるんでしょうね

木製の超小型のスピーカー欲しい!

やばいです。小さいガジェッ大好きな自分としてはかなりヤバイ雰囲気。

2cm四方のウッドスピーカー「I . dear WOODSPEAKER」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

ステレオで聴けないぽいし、電池関係どうなってるのだろうとか、
携帯にせよiPodにせよ、接続するためのケーブルが必須であるとか、
欠点はいっぱいあるのですが。。。

今使っているDELLのノートX1のスピーカーがへぼすぎてつなぐといいかなあとか
出先でちょっと聴くのにいいかなあとか

いや、こういうの好きな人間には理屈ではないですよね

2007/10/04

早速新しいiPhone, iPod touchのファームがやられてますね

TIFFファイルに関するバッファオーバーフローでクラッシュするそうです。

でも、これって単にセキュリティホール。
簡単に公開しちゃっていいんでしょうかね?
普通に考えるとこれ単にウィルスやトロイの木馬あたりにやられてしまいます。

まあ今はiPhoneを自由にすることに一生懸命のようですが、
危ないことにならないことを祈るのみです。

The Next Leap for Linux - ニューヨークタイムス

なんだか初心者向けというか一般的な話だなーと
さらーと読み流していたこの記事。

The Next Leap for Linux - New York Times

よくみたら、なんとニューヨークタイムスの記事。
それは話題になりますわな。

日本で言うと朝日や毎日新聞に乗ったようなものです。
Ubuntuあたりだと普通にメールとWebメインの使い方なら
Windowsとなんら遜色ありませんからねえ。

個人的にはもう少し完全なWord/Excelとの互換性があって
iTunesがネイティブで走ればいいのですが。
後、気になるのは地デジとかワンセグとかの権利ものが絡むデバイスですね。
今ワンセグチューナを使ってますが当然のようにLinuxで走りません。
いっそみんなでボイコットできたらいんですが。

少なくとももう少し距離はありそうですね。。。。

MicrosoftのMonoへのオープンソースの罠

Microsoftが.Netのソース公開に関しての注意などが書かれている。正直Microsoftのオープンソースライセンスなんて全く興味がないのだが、Linuxを使っている限り無関係ではいられなさそう。

Microsoft's Open-Source Trap for Mono

趣旨としてはMicrosoftが.Netの公開するソースに適用するライセンスはいわゆるオープンソースのライセンスとは異なり、見るのは出来るが、改変、再配布は不可能なライセンスであり、これを利用することはライセンスに違反するということ。
NovelのMonoの開発者がもしこのコードを見たら、Microsoft Reference LicenseによりPoisoningされてしまうという話。

NovelはMicrosoftと例のライセンスを交わしていたりして、結構MSに寄っているが、XやGnomeを含め重要なLinuxのコンポーネントの開発をサポートしてます。全く根拠がないが、なんとなくきな臭い。MSに手のひらをサクっと返されてしまうか、MSがLinuxからお金を売るための手段になる気がします。

とりあえず.Netの開発を行う方々はソースコードのライセンスに十分注意する必要がありそうです。GPL poisoningなどよりもっと深刻なMS-RL Poisoningが待っているかもしれません。

2007/10/02

充電無しでラップトップを30年動かすバッテリーが発明?

むむ。なんと、30年も充電無しで持つバッテリー?

Scientists Invent 30 Year Continuous Power Laptop Battery

US空軍の研究所の科学者がとんでもないバッテリーを作ったようです。
英語力がないため読み込めてないのですが、
放射性同位体と半導体を使って電力を得るそうです。
放射性廃棄物や汚染物質は出ないとのこと。

大きさは小さく薄い。反応は熱くないためラップトップや携帯電話でも使えるらしい。
全てがうまくいくと2-3年後には販売される?かもとのこと。

っていうか、この話が本とかどうかわからないのですが、
こんなのが安価に売り出されたら革命的ですな。
今のUPS位の大きさでサーバを数十年動かせます。
自動車だって数年位余裕で動くかもしれません。

石油会社も含め社会的に多大な影響がありますねえ。
これが映画なら、悪い企業に発明が潰されちゃうんですが(笑

IPAフォントが単独配布開始!

以前はIPAのソフトと一緒にしか入手できなかったIPAフォントが単独配布開始のようです。

前版の約2倍の漢字をサポート--IPA、一般ユーザー向けに独自フォント無償配布

IPAフォントはフリーながら高品質でとても見やすいフォントです。
もちろん私もLinuxでお世話になってます。
が、こういってはなんですが、使わないソフトとの抱き合わせだったので
少しインストールしづらかったのですが、今回は余りのリクエストでしょうか、
文字数をぐっと増やして単独配布を開始したようです。IPAには感謝ですね。

。。。と思ってダウンロードしようとおもったら、予想を超えるリクエストだったのか、
サイトがダウンしておられるようです。早期の復帰を願っております。

再配布可能なようでしたらmirrorに置くとか。
こういうときこそP2Pのファイル共有が強みを発揮するはずですが、
匿名性のない、セキュアなP2Pってないでしょうかねえ。

2007/10/01

UbuntuってPlayStatioin3で動くのか

PlayStation3向けのUbuntuデスクトップ。各所でいろんな動きがあってキャッチアップしきれない感じです。

ブルーレイディスクはDVDとDRMが同じなので再生出来るようです。
まあ単にゲーム機でLinuxが動くだけなら別にいまさら面白くもなんともありませんが、CELLなんかをプログラムして強力な演算パワーを何かに生かせないんでしょうかね?

コンテンツ作成を考えると専用GIMPフィルタとかビデオ編集、後はリッピングなんかにはとても良さそうな感じがします。まあ正直一般家庭内ではそこまでのパワーってゲームかHD再生くらいしか思いつかないのですが。。。

ブラックホールって消えるのかー

オーストラリアの天文関係の学生さんが過去データの解析中?に巨大なエネルギーの放出を発見したとのこと。原因は中性子星の衝突、ブラックホールの蒸発?ではないかとのこと。

いや、この発見より驚いたのはブラックホールって蒸発するんだ?ってこと。でかい星とかを飲み込んだら消滅しちゃうんかな。

それにしても星の話はスケールが大きくていいですね。中性子星同士の衝突なんて超大スペクタルですよね。日常の瑣末な出来事なんてのが消し飛びそうですな。